Type A
陰虚
8 Types of Yakuzen
Type B
症状
体内のエネルギーが不足し、身体を温める機能(陽の力)が低下しています。どんなに体を温めても体の芯の方は冷えてなかなか温まらず、手足が冷える、お腹が冷える、すぐにお腹の調子が悪くなるなどの症状が出やすい傾向があります。姿勢が悪く、時には背中や胸、腰などに痛みが出てくることもあります。おっとりしていて内向的な性格の人に多く、体力がない、免疫力の低い人がなりやすいタイプです。
食事のポイント
海老とパプリカの旨塩炒め
80,000VND
B
エビは、体を温めて、滋養や気力アップに効果があり、 パプリカは気の巡りを良くすると言われます。やる気を高めイライラ、くよくよした心の安定に◎
写真は2人前です。
91 kcal
出汁にこだわった茶碗蒸し
50,000VND
B
卵には不足している体液や血液を補い、体を潤す効果があります、そんな卵にたっぷりの出汁を含ませて作った茶碗蒸しです。
写真は一人前です。
59 kcal
マグロのカルパッチョ
95,000VND
B
良質のたんぱく質を豊富に含むマグロは、 血や気を補い、胃腸を温め消化吸収の働き良くします。アボカドも気を補う効果があり相乗効果で、より疲労回復やスタミナアップに役立ちます。
写真は2人前です。
304 kcal
鶏つくね
65,000VND
B
鶏肉は内臓を温めて機能を高め、気を補って体力回復や冷え予防、消化吸収力アップに役立ちます。ハチミツで作った特性タレをかけてお召し上がりください。
写真は2人前です。
185 kcal
やさしい酢豚
80,000VND
B
豚肉は滋養に良く気や血を補って疲労や体力回復に役立ちます。さっぱりと口当たりの良い果汁で作った甘酢で食べやすく仕上げました。
写真は2人前です。
437 kcal
ツナと長ネギの焼き春巻き
70,000VND
B
ツナ(マグロ)や長ネギは体を温めて冷えから体を守ります。また、マグロは血や気を補い、貧血予防や老化防止にもおススメです。
写真は2人前です。
407 kcal
鶏肉じゃが
100,000VND
B
鶏肉は内臓を温めて機能を高め、じゃがいもと共に気力アップに効果があります。また胃腸の働きを整えて消化促進、疲労回復に役立ちます。
写真は2人前です。
192 kcal
茹でた手羽先
100,000VND
B
手羽先は良質のコラーゲンをたっぷり含んで体液を潤し、美肌やアンチエイジングに効果があります。
写真は2人前です。
403 kcal
カボチャと海老のサラダ
100,000VND
B
カボチャと海老は共に体を内側から温めて気力を増し、冷え改善や血行促進、疲労回復に役立ちます。
写真は2人前です。
241 kcal
手羽先の薬膳スープ
100,000VND
B
良質のコラーゲンをたっぷり含んだ骨付きのや手羽先を使っているので、美肌やアンチエイジングにより効果があります。
写真は2人前です。
401 kcal
薬膳ラム肉鍋(小・大)
350,000~700,000VND
B
ラム肉は体を温める食材の代表格です。
鍋の出汁には、麻辣、花椒、グローヴ、五香粉、唐辛子、白豆蒄、竜眼、ナツメなどを入れた身体を心から温めて胃腸の働きを良くする出汁で召し上がっていただけます。
写真は2人前です。
665 kcal
鶏重
250,000VND
B
ふわふわに炊いた白米の上に、香ばしく焼いた鶏肉に特性ソースをかけました。鶏肉は胃腸を温めて気力を増し、消化吸収力アップや疲労・体力回復に役立ちます。
写真は2人前です。
670 kcal
ランチセット B1
120,000VND
B
色々食べてみたい方にお得なセット、日替わりドリンクからデザートまでそろってます。
(酢豚、ツナと長ネギ、鶏肉じゃが、手羽先、ごはん、味噌汁、サラダ、デザート、飲み物)
写真は一人前です。
ランチセット B2
220,000VND
B
お得なセットに、薬膳茶をセットしました。これですべてのタイプ別の料理を堪能できるかも。
(酢豚、ツナと長ネギ、鶏肉じゃが、手羽先、エビとパプリカ、マグロ、ごはん、味噌汁、サラダ、デザート、お茶セット)
写真は一人前です。
Sake Shisho Mojito
120,000VND
B
柚子皮やシソは体を温めて気の巡りを良くし、胃腸の働きを調える働きがあります。
写真は一人前です。
Golden Health
110,000VND
B
気力アップ、疲労回復に良く、消化吸収を促します。
写真は一人前です。
Wasabi Fizz
130,000VND
B
ワサビやゆず皮が内臓を温めて機能アップに働き、胃腸の働きを良くしてエネルギーを効率よく体内に取り込みます
写真は一人前です。